本多チューターが留学します!
2012-08-20 | 自習室からのお知らせ

東京外国語大学3年で本校チューター3年目の本多君が、今月末から一年間カナダに留学します。これまで多くの後輩達を導いてくれた本多チューターも今年度は留学準備でほとんどシフトには入れませんでしたが、今後はSNSなどを通じてカナダから皆さんに様々な情報発信をしてくれることでしょう!卒業生にとって、現役大学合格→留学→帰国→就職活動という今後の大学生にとって貴重なモデルケースとなるはずですので、折に触れて連絡をし続けたいと思います。それでは本多チューター、これまでありがとう。一年間頑張ってください!

今日はチューター仲間と後輩が送別会をしてくれるそうです!

 

記事ページ
リクルート進学総研「キャリアガイダンスnet」に「佼成学園進路指導部web」が取り上げられました
2012-08-07 | 自習室からのお知らせ

進路指導部が独自のサイトを持ち、なおかつそれを卒業生のチューターも関わりながらTwitterやFacebookも運営しているという取り組みが、リクルート「キャリアガイダンスnet」の目にとまり、「先進校WEB視察」というコーナーに取り上げられました。まだまだ発展途上の当サイトですが、こうした形で多くの方々の目に触れるようになっていけば少しずつ成長していけるはずです。今後もよろしくお願い申し上げます。

http://souken.shingakunet.com/career_g/2012/08/post-8f7c.html

記事ページ
2012年8月の開室予定
2012-08-01 | 自習室開室予定

8月の開室予定です。上の画像をクリックしてご覧ください(携帯電話ではできません)。
在室するスタッフや時間は 変更になる場合があります。最新の予定を確認してください。

★ 開室時間・閉室日 ★

毎日 7:00-20:00
閉室日:ありません

★ 開架時間 ★

おおむね毎日8:00-20:00
(在室時間が変則的になる日もありますので、画像でチューター在室時間を確認してください。)

コピーや書籍の利用はスタッフが在室する開架時間内に限ります。
ルールを守って利用するようにしてください。

記事ページ
浪人生ホームカミングデイ延期のお知らせ
2012-07-26 | 自習室からのお知らせ

本日、東京都高校野球選手権大会西東京予選において、佼成学園高校野球部が38年ぶりに決勝進出を果たしました。つきましては、28日に予定されていた浪人生ホームカミングデイを延期することにいたします。延期の日程については、今後旧担任もしくは進路指導部HPにてお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。もし、余裕がある方は是非神宮球場に応援にお越し下さい。

記事ページ
「浪人生ホームカミングデイ」を行います!
2012-07-18 | 自習室からのお知らせ

【お知らせ】 延期になっていた「浪人生ホームカミングデイ」は8月28日(火)18時からになりました。浪人生の皆さんは夏の疲れを癒やしに来てください!!

 

来年の大学入試に向けて勉強を進めている卒業生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
勉強の計画はうまく進んでいますか?計画倒れにはなっていませんか?
孤独との戦いになっていませんか?模試の成績が良くて、浮かれてはいませんか?

そんなあなたも、そうでないあなたも、本格的な夏休みシーズンを迎える前に、母校を訪れてみませんか。

今回の「浪人生ホームカミングデイ」では、来年の入試に向け切磋琢磨している仲間たちやお世話になった先生方の顔が見れるだけではなく、学習状況の分析とアドバイスや学校ならではの最新受験情報の情報交換などができます。ここで今までの自分を見直し、これからの自分を方向づけて気持ち新たに夏を戦っていきましょう!

【当日のレクチャー内容】
☆センター試験出願について
☆調査書の発行日程について
☆願書の配布について
☆今年度の入試動向(各予備校調査)・過去問の入手などについて

記事ページ
7月後半の開室予定
2012-07-18 | 自習室開室予定

7月後半の開室予定です。上の画像をクリックしてご覧ください(携帯電話ではできません)。
在室するスタッフや時間は 変更になる場合があります。最新の予定を確認してください。

★ 開室時間・閉室日 ★

毎日 7:00-20:00
閉室日:ありません

★ 開架時間 ★

(変則的なので、画像でチューター在室時間を確認してください。)

コピーや書籍の利用はスタッフが在室する開架時間内に限ります。
ルールを守って利用するようにしてください。

記事ページ
2012年7月前半の開室状況
2012-07-02 | 自習室開室予定

7月16日までの自習室開室状況です。

期末考査期間および自宅学習期間に入りますが、16日まで原則通常の授業日と同じ時間帯(平日16:00-20:00)でチューターが在室する予定です。
それ以外の時間については フェローが在室している時間であれば書架などを利用できる場合もあります。

今月の閉室日はありません。
17日以降の予定については、別途お知らせいたします。

記事ページ
中央大学キャンパスレポート
2012-06-04 | キャンパスレポート

中央大学は本校から毎年10名以上の生徒が入学する、関係の深い大学です。入学の仕方も一般入試はもちろん指定校推薦や公募推薦など、多様な入試で多くの生徒がお世話になってきました。

毎年行われている中央大学の説明会に出席した折りに在校生にも会ってきました。今春高校を卒業し、一般入試を経て中央大学の商学部に入学した山川君と学食の前で待ち合わせをし、一緒に昼食を食べようと思っていたところ、二年前の卒業生の小林君が「先生!お久しぶりです!」と声をかけてくるではありませんか。小林君はアメフトで関東大会に出場した後、受験勉強に取り組み見事に現役合格した生徒です。なんという偶然。いや、多くの生徒が中央大学にお世話になっている何よりの証拠でしょう。小林君は現役の時と同じように多くの友人と楽しそうに談笑していました。高校時代と違っていたのは、その輪の中に女子学生もいるということでしょうか。

さて、山川君とも会うことができたので昼食を食べながら学校生活について聞いてみました。高校時代サッカー部だった山川君は大学では運動のサークルに入らず、学園祭の実行委員をやっているそうです。実行委員になりたい学生は多いらしく、100名もの応募者の中から選ばれたということでした。ちょうど鈴木おさむ氏の講演のポスターを貼ったばかりということで早速宣伝をしていました。授業にも積極的で、その日も夕方まで授業だったそうです。

 

中央大学は佼成学園からはやや離れた多摩地区に位置しているため、その距離にめげてしまい受験を断念するケースが見られますが、マンモス大学とは思えないほど面倒見のいい教育をしているようです。職員の方も実に親切で学生の状況把握に努めていらっしゃいます。キャンパスを都心回帰にするところが増えていますが、ビルのような大学ばかりではなく、緑あふれるところに多くの学生が集う郊外キャンパスの魅力はまだまだ捨てがたいと思います。

山川君を始め、多くの卒業生が充実した学生生活を送っていると聞きました。今回は時間の関係であまり多くの場所を回ることができませんでしたが、中央大学のキャンパスレポートは今後第二弾、第三弾と続けていきたいと思います。

記事ページ
2012年6月の開室予定
2012-06-03 | 自習室開室予定

6月の開室予定です。上の画像をクリックしてご覧ください(携帯電話ではできません)。
在室するスタッフや時間は 変更になる場合があります。最新の予定を確認してください。

★ 開室時間・閉室日 ★

毎日 7:00-20:00
閉室日:ありません

★ 開架時間 ★

学校のある日 放課後~20:00
日・祝   8:00~20:00
コピーや書籍の利用はスタッフが在室する開架時間内に限ります。
ルールを守って利用するようにしてください。

記事ページ
2012年5月 開室予定 (5/1改訂版)
2012-04-28 | 自習室開室予定

5月の開室予定です。上の画像をクリックしてご覧ください(携帯電話ではできません)。
5/1に画像を差し替えました。
在室するスタッフや時間は 変更になる場合があります。最新の予定を確認してください。

★ 開室時間・閉室日 ★

毎日 7:00-20:00
閉室日:2日…校外学習実施のため

★ 開架時間 ★

月~金 16:00~20:00
土    12:30~20:00
日・祝   8:00~20:00
コピーや書籍の利用はスタッフが在室する開架時間内に限ります。
ルールを守って利用するようにしてください。

記事ページ
2012年4月開室予定 (改訂版)
2012-04-16 | 自習室開室予定

 

4月の開室予定です。上の画像をクリックしてご覧ください(携帯電話ではできません)。

★ 開室時間・閉室日 ★

毎日 7:00-20:00
閉室日はありません。

★ 開架時間 ★

月~金 16:00~20:00
土    12:30~20:00
日     8:00~20:00
コピーや書籍の利用はスタッフが在室する開架時間内に限ります。
ルールを守って利用するようにしてください。

今月から自習室に新たなチューターが加わります。何卒よろしくお願いいたします。

記事ページ
平成24年度 大学合格者一覧掲示しました
2012-04-08 | 自習室からのお知らせ


実績

平成24年度大学入試の合格者一覧を掲示しました。桜が満開の今日、
高校棟職員室前と渡り廊下にも総計478輪の桜が見事に花を咲かせています。
卒業生の皆さん、保護者の皆様もお近くにお越しの際は是非ご覧になって下さい。

記事ページ
Copyright (C) 2010-2018 KOSEI GAKUEN Junior & Senior High School