-MEN AND WOMEN FOR OTHERS WITH OTHERS.-(本学の理念の一つ、「隣人性」より)
上智大学逅?キ・蟄ヲ驛ィ諠??ア逅?キ・蟄ヲ遘代?蟆丞アア迹帑ケ?〒縺吶?今日は私が所属する四ツ谷キャンパスを紹介します。
★所在地
上智大学はほぼ全ての学部が、四ツ谷キャンパスに所属しています。
四ツ谷キャンパスは四ツ谷駅下車1分の駅近キャンパスです。
学内は狭いように思われますが、わりと広く感じます。
(北門。大通りに面しているが、正門でない。)
(正門。外堀に沿った小道沿いにある。土日はこの門しか開いてないので、TEAPなどを受験しに来た場合、注意が必要。)
★時間割
(履修登録照会画面。履修科目はLoyolaというシステムで登録する。)
上智大学は春秋学期の二期制で、一限100分の授業です。
学生は一般、語学、学部の3科目から必修、選択必修、選択科目の単位に必要な講座を選びます。
講座の中には定員が決まっていて、抽選となるものもあります。(泣く人もちらほら…)
入れられる講座の内容、数は学科によって決まっています。
情報理工学科1年の場合、春学期は最大27単位取れます。ですが、春学期に必要な必修講座単位が20ほどあるため、選択科目をほとんどとれません。
私は他に3講座を選び、26単位を取りました。
★サークル
私は
スポーツチャンバラ(叡剣会)
国際交流(Lingwave)
チェス
の3サークルに所属しています。
スポーツチャンバラは高校時代に剣道を経験していたことがきっかけで入りました。
火曜木曜の週二回活動しています。
上智大学には国際交流サークルが3つあります。同じ国際交流系でもサークルの雰囲気や合宿の有無などの違いがあります。留学生は三つ全てに所属する人もいます。
そのうちの一つ、Lingwaveは昼の時間に留学生と一緒に食事したり、夕方に会話やゲームを楽しんだりしています。週末には観光地へ行く企画があります。
チェスサークルは将棋の経験がきっかけで参加しています。落ち着いた雰囲気で黙々とチェスを楽しみます。
★食堂
キャンパス内には売店や、食堂が沢山あります。
食堂、カフェは2・6・9・11号館、ホフマンホールにあり、他にSUBWAY、セブンイレブン、ヤマザキショップを利用できます。
「100円朝食」
上智大学には8:00~9:00に100円で朝食を提供するサービスがあります。これは後援会の支援によって運営されています。
2号館のカフェでは日替わり朝定食or朝カレー(サラダ付き)、Subwayではサンドウィッチとドリンク等々、すべて100円です。
(実際の朝定食(取材に行った日はマーボー定食。非常にボリュームがある。また、朝カレー(単品270円)も100円ということで驚き。)
企画「カレー食べ比べ」
「上智でカレー食べれるとこ、2カフェ(2号館)、11号館食堂、ハラルデリ&カフェ(ホフマンホール)の三つもあるじゃん」
ということで、カレー好きな筆者が3日連続カレーを食べて、取材しました。
〇2カフェのカレー
2号館の食堂(2カフェと呼ばれる)では日替わり系の定食や丼物、麺(ラーメン、うどん、そば)、そしてカレーが販売されています。
校門に近いことや、校舎が集中していることから、昼の混雑は激しく、座席がないことも…
(メニュー表)
食券売り場はSUICA、PASMOも使え、カレーのボタンをポチっと、ピピッっと。
値段はなんと270円。3カレーの中で一番安く、そこら辺で弁当を買うよりダントツで安いです。
なお、持ち帰りで弁当として買うこともできます。
2カフェでは屋上が解放されているのでテラス席へ
(新宿の高層ビル群が見られる。)
(写真はカツカレー370円)
甘め、マイルドでそこまでしつこくない、あっさりな感じでした。市販カレーやチェーン店の味っぽい?ともかくおいしいかったです。
(麺セット きつねうどんとからあげ丼)
なお、同席していた友人氏は麺セット(480円)を選び、このZAMAだったので「ぼったやん」と嘆いた。
〇11号館食堂
11号館地下1階に大食堂があります。
11号館は校門から離れていていますが、隣接する紀尾井坂ビルの地下教室(1年春の数学の授業は全てここ)から移動するときには便利です。
また奥にヤマザキショップがあり、アイスなどが買えます。
人気は丼物、日替わりランチなど。もちろん筆者はカレーの食券をポチっと。
丼物の長い列を尻目に、ガラガラなカレーの列に並びます。
値段は310円(カツカレーは410円)。
濃厚な自家製カレー。佼成の食堂のような感じでした。2カフェカレーより少し辛め。おいC。
〇ハラル食堂
イスラム圏からの留学生にも対応するため、ハラル認定(イスラム教で禁止されている豚を使わない)を受けたインドカリー屋です。
大学内あるのはとても珍しいのではないでしょうか。
ホフマンホール(部活棟のイメージ)の4階へ
中は他より小さめ、テラス席もあります。
さて、400円のカレーナン付きチケットを買って、渡すとその場でナンを焼き始めます。
しかし、お昼は混んでいて、ナンを待っているとカレーが冷えたり、食券に長い列ができます。
学食版インドカレー。他2つのカレーより辛い濃い感じでとても良い味でした。うめぇ。
以上、ご馳走様でした。
★上智の特徴、おすすめポイント
〇教会
―キャンパスに「教会」がある。―
駅を出て、すぐの所、目の前にそびえ立つ上智大学のシンボルです。お昼12時に鐘がなります。(なお、授業の終了時刻は12:35)
〇上智水 (島根県産)
学内の自販機で買えます。
価格は驚きの90円(学内飲料最安値)
〇聞いてみたおすすめポイント
→1年の友人から
上智の紀伊国屋書店は本が「12%」引きで買える。
わりと何でもできる図書館(スマホの充電、映画の視聴、pc室、印刷、会話できるラウンジ、ミーティング室etc…)
校舎内トイレがどこもきれい
トイレのハンドドライヤーが稼働している(他の大学は節電と称して切っている所が多い)
→先輩から
知名度が高くて色々楽
少人数なとこ
留学生がたくさん
女子の人数も多いしかわいい(入学式の時、女子大か?っと思う程女子が多かった。)
学費が安め(注 学部による)
プールが200円で利用できる(体育館地下にプールがある)
第二外国語の選択肢の幅が広い(二外は情報理工生は必修ではない)
長期休みが長い
留学しやすい
サブウェイ店頭販売(通常価格より安く提供)
11号館月替わりソフトクリームが楽しみ
9号館カフェのタピオカがおいしい
→留学生から
立地(駅に近く、都心の真ん中にある)
交通の便がいい
コンパクトで移動しやすい
国際的で入りやすい感じ
等々、多くのポイントありました。(ご協力ありがとうございました)
これで大学紹介を終わります。
ソフィア祭やオープンキャンパスなどの機会にぜひ、来てみてください。
-Lux Veritatis-(本学の標語、ラテン語で「真理の光」)
記事ページCopyright (C) 2010-2018 KOSEI GAKUEN Junior & Senior High School